松寿苑の「桜」🌸🌸🌸 2022年3月30日 松寿苑の桜も満開を迎えました。 今週は、短時間ではありますが、ご利用者に松寿苑敷地内の花見を楽しんでいただいています。🌸 ↓松寿苑から見える、出雲大社の桜です。とっても立派ですね!!!…
松寿苑の「桜」🌸🌸 2022年3月18日 松寿苑の敷地内の桜が一輪だけ開花しました。 今日はあいにくの雨ですが、雨にも負けず咲いてくれました🌸 その他のつぼみも徐々に大きくなって来ています。 春がもうそこまで近づいて来ていますね★
松寿苑の「桜」🌸 2022年3月9日 今年は全国的に年末年始の寒波の影響で、桜の休眠からの覚醒が十分だった為、平年並み~平年並みより早い開花になる事が予想されているそうです。 今年の福岡の開花予想日は3/19。 松寿苑の敷地内にある桜も、開花に向けて順調に準…
ひな人形を飾りました 2022年2月23日 松寿苑の正面玄関にひな人形を飾りました。 今は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、行事イベントも感染対策として各階で行う等、工夫をしながら小規模で行っております。 今回は、松寿苑の正面玄関にひな人形を飾りました。 ご家…
ご挨拶 2021年12月29日 ~ ご利用者・ご家族の皆様へ ~ 本年も残すところあとわずかとなりました。 振り返りますと、本年は昨年に続き、新型コロナウイルス感染症に翻弄された一年となりました。 また、5月にはクラスターの発生もあり、ご利用者・ご家族…
今日は映写会!!!!🐶 2021年12月15日 今日は3階入所者の皆さんに、映写会を楽しんでいただきました!!! 映画は「名犬ラッシー」!!! 昔の映画ですが、名作は色褪せないですねぇ~🐶 皆さんとても集中して見られていました!!! 早く新型コロナウイ…
消防訓練実施!!! 2021年12月9日 本日、松寿苑では消防訓練を実施しました!!! まずは火事を起こさない事!!万が一起きた時の初期消火訓練・誘導訓練!! 空気も寒く乾燥している為、火事の多い季節ではありますが、これからもしっかり気を付けて参ります!!!
感染症対策徹底!!!! 2021年10月14日 感染対策徹底!!! 緊急事態宣言期間も終え、福岡県の新規罹患者数もやや落ち着いてきておりますが、まだまだ気を抜けない状況が続いております。 ワクチン接種を完了された方も多くなって参りましたが、松寿苑では引き続き感染対策を…
★介護のお困りごとはありませんか??★ 2020年12月2日2020年12月2日 ≪介護のお困りごとはありませんか???≫ ・『福祉系の施設って色々あるけど結局何が違うの???』 ・『介護老人保健施設ってどんな所??』 ・『どういう人が利用できるの??』 ・『費用はどのくらいかかるの??』 などなど、…
松寿苑のイメージキャラクターをきめよう!!! 2018年10月10日2019年7月9日 現在、松寿苑では、「松寿苑のイメージキャラクターをつくろう!!」という事で、ご利用者・ご家族・職員等、皆さんから、イメージキャラクターを募りました(^^♪ 全部で29作品!!ありがとうございま~す!! そこで、今回は皆さ…
松寿苑祭 2018 2018年10月10日2019年5月8日 2018年10月6日(土)に2018年度 松寿苑祭を開催しました。 今回は、台風25号の影響で、規模を縮小して、入所ご利用者のみのお祭りとなりました。 ご来苑を楽しみにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしました。…
ゲーム大会! 2016年10月8日2019年5月8日 今回はボーリングをおこないました。 ピンはペットボトルです。 大変盛り上がりました! 注)写真手前のスタッフは男性です。決して女装の趣味があるわけではありません(笑)
バスハイクに行ってきました! 2016年10月3日2020年6月16日 場所:福岡市美術館 内容:福岡市の歴史 ご利用者の皆さんは福岡市の歴史をご覧になり、勉強になった~と楽しそうでした! 今後もご利用者が楽しめるようなプログラムをご提供できるよう頑張ります!
松寿苑特別講演!落語会 2016年9月23日2020年6月16日 落語家の「林家はな平」さんをお呼びしての落語会を開催しました! やはりプロですね!皆様大爆笑でした‼ 会場は大盛り上がりの大爆笑! サインも頂きました! 今後もご利用者の皆様が楽しめるプログラムをご提供して…
老健大会! 2016年9月15日2019年5月8日 第27回 全国介護老人保健施設大会 テーマ/めっちゃ好きやねん老健 ~咲かせよう 医療と介護の大輪の花~ 会 期/平成28年9月14日(水)~9月16日(金) 主 催/公益社団法人全国老人保健施設協会 会 場/(大阪府大…
おやつバイキング 2016年9月14日2019年5月8日 この日はご利用者の皆様に好きなおやつを選択して頂こうという企画です! 皆様、カラフルな宝石たちに目を輝かせ、得に女性ご利用者の笑顔が少女のようになっていました!
総務係長による非常災害時研修 2016年9月8日2019年5月8日 火災時の避難経路、消火器の場所と使用法など勉強しました。 いついかなる災害が起きても焦らずに対応できるように、日ごろから意識しておきましょう!